雑記

大学院生が日々、感じたことや思ったこと、考えたことをフリーに書いています。

最近、本を読めていない

ぼくは読書が大好きだ。

小説から実用書まで、あまり詳しい訳ではないけれど、オールジャンル読む。

 

しかし最近、本を読む時間がなくなってきた。就活や研究に追われているからだ。何かに追われていると本を読む時間が確保できない。

それは本当か?読書に当てる時間がゼロな筈はない。ぼくが思うに、それはきっと、草臥れてしまうからだ。草臥れてしまうから本を読む元気が出ないのだ。

就活ではエントリーシートや面接対策、どちらも思うことを端的に伝える作業だ。言い換えれば、「思考のプロセス」だったり「短い時間で伝えられない微妙なニュアンス」だったりは求められていないし、切り捨てなければならない。

研究だって結局、進捗報告や学会、論文発表があって、アウトプットはキレイスッキリワカリヤスイが求められる。

 

就活と研究、この2つは今のぼくが持つ、社会との接点だ。社会でバリューを生むことは簡潔に相手に伝える事であるとも言える。

 

ぼくは読書が大好きだ。

頭の中で過去と今と本(他者)が入り雑じって、混沌とするから。何度も何度も同じところを巡った末に、靄のかかった答えの様なものに出会えるから。言葉にならなかった感覚が明文化される事によって、また新たな暗黙知を掴めるから。

これらはどれも「相手に一言で伝える」とは真逆の事柄だ。

 

だからぼくは読書が大好きなんだと思う。

そして、ぼくが本当に大切にすべきものは、現在のぼくの目の前には無い気がする。